ChatGPTって?

最近職場で生成AIを使って仕事を楽にできんかね、ってよく話題になります。
私自身、少し携帯で触った程度で、プロンプトって何?どうやったらうまく使えるの?という状態です。
あんなことやこんなことができたらいいなぁ ...
電話のあれこれ

電話は、人間のコミュニケーションに革命をもたらした発明品のひとつです。電話の歴史は、19世紀後半から始まり、今日ではスマートフォンやインターネット電話など、さまざまな形態や機能を持つ電話が普及しています。電話の発展には、色や音という要 ...
健康のために

いつのまにかおじさんと言われる年齢になってから数年たち体の衰えを感じているので、そろそろ何かしなきゃいけないと思っています。
でもとにかく楽して健康になりたい。
そこでとりあえず代謝を高めようと思ったわけですが ...
Domain?サーバー?

疑問。ドメインとかサーバーとかよく聞くし、最近PC系の営業を受けたり、外部研修を受けたりするとよく出る言葉でもある。でも私みたいなアナログなロートルからすると一体何なの?って思うところ。周りに聞くにもなんか恥ずかしく、今回はそのような ...
引っ越しの時に気を付けること

私は親の仕事の関係で引っ越しが多く、いわゆる転勤族として育ちました(?)。小中高と3つずつ行きました。そして、前は数年には必ず引っ越す職場で働いていたので、引っ越しに関してはほぼほぼプロかと思いきや、幼少期は親がすべてやってましたし、 ...
マンションは買うべきか借りるべきか!

最近、弟が家を買うことを決めた。私は一緒に住む家族もおらず、「別に一軒家じゃなくてもなぁ」という考えがある。しかし、不動産を持っておくのもいいな、とも思う。そこで、賃貸アパート・中古マンション・新築マンションの+とーを調べて記事にして ...
iphoneで一眼レフのような写真を撮る方法

最近携帯カメラの性能の成長が目覚ましいですよね。今回は短くなってしまいますが、皆さんがお持ちのiPhoneでプロのような写真の撮り方を調べてきましたのでお読みください。
iphoneで一眼レフのような写真を撮る方法は、いく ...
【PR】ブックウォーカーの評判を徹底調査

「BOOK☆WALKERの評判って悪いの?」と気になっているあなたのために、利用者の本音の口コミ評判からわかる魅力と欠点をまとめました。
BOOK☆WALKERが気になっているものの、利用していいのか迷っているなら、ぜひご ...
職場でAIを活用?

以前投稿しましたが、最近職場でAI活用(主にChatGPT)の話題がよくあがってきております。私個人的にも、AIで色々と自動的にできたら楽だよな、とは思いながら、手抜きが常になってしまうのかも、と危惧するところ。日本でも、大学のHPな ...
白米に合うおかず10選

私は米国育ちで、白米といえばカリフォルニア米でした。来日して初めて食べた白米の美味しいこと。白米は日本の食卓に欠かせない主食ですが、それだけでは物足りませんよね。白米に合うおかずはたくさんありますが、ここでは米国出身の私のおすすめを1 ...